The Structure of "Can animals cure us!?" #1

タイトルだけでは何の漫画のことか分かる人は少ないかもしれませんが、この漫画についてです。



動物がお医者さん!?

動物がお医者さん!?

富士昴
(C)Subaru Fuji

ごく普通の少年・渚は、交通事故に遭い、トラウマを背負う。そんな彼を沖縄へ連れ出したのは、叔父で精神科医風太だった!そこで出会ったイルカとの不思議な体験、不思議な能力の芽生えが、渚の運命を変えることとなる―――! 漫画史上初! 癒やしの本格アニマルセラピードラマ開幕!

posted with EmbedSunday on 2012-03-20

※追記:この記事は6部構成になっています。
The Structure of "Can animals cure us!?" #1(このページ)
The Structure of "Can animals cure us!?" #2
The Structure of "Can animals cure us!?" #3
The Structure of "Can animals cure us!?" #4
The Structure of "Can animals cure us!?" #5
The Structure of "Can animals cure us!?" #6
番外編
富士昴先生サイン会


富士昴 twitter twilog blog
2012年7/25日現在単行本が3巻まで発売中です。興味湧いたら買ってくださいね。

動物がお医者さん!? 1 (少年サンデーコミックス)

動物がお医者さん!? 1 (少年サンデーコミックス)

動物がお医者さん!? 2 (少年サンデーコミックス)

動物がお医者さん!? 2 (少年サンデーコミックス)

動物がお医者さん!? 3 (少年サンデーコミックス)

動物がお医者さん!? 3 (少年サンデーコミックス)

正直言って、このタイトルは何とかならんもんかとは思いますがね...
いや、悪くはないんですよ。動物のお医者さん』の同人誌ならねw
動物のお医者さん (第1巻) (白泉社文庫)

動物のお医者さん (第1巻) (白泉社文庫)


それはともかく。
連載持ってる新人さんの中では、個人的に今一番プッシュしたい作家さんですね。
作家さん本人にtwitter経由で影響を与えちゃってるのは正直言って怖い部分がありますが、
この人には何とか本誌で連載取って欲しいので若干干渉してみようかと。
個人的な期待度で言えば以前の後藤隼平・高田康太郎菅原健二先生に並びますね。
『動物がお医者さん!?』 1巻 p169 富士昴

twitterでフォローして初めて分かりましたが、自分の作品の課題について本当によく考えてるなーと。
個人的にはこういう作家さんは応援したくなっちゃいますね。


ということで、基本的にこのブログでは「作者はできたら読まないで!」と訴えかけるのですが、
読むなりコメント欄に返事書くなりtwitterでReするなりDMするなりはご自由に。
まぁ得てして私のようなノイジーマイノリティは無視した方が得策だったりするんですけれども。
参考:当ブログを読む際の注意点 当ブログを読む際の注意点 2


1) 作者経歴

まんがカレッジ2007年12・1月期 『スクリーム★メイカー』 で努力賞
2009年クラブサンデー第一回新人王選手権に『OH!MYマザー』でエントリー。
2010年クラブサンデー第二回新人王選手権に『落第キューピッド』でエントリー。

下2作品共にクラサン新人王エントリー作品のためか、今でも読めます(作品へリンクしてます)。
今現在ここまで期待してる作家さんですけども、上の読切を読んでもらえば分かるかもしれませんが、
この段階では全くと言っていいほどピンとこなかったです。
というかこれ読んで才能あると見抜ける訳がなく。
個人的にはどちらも多少捻ってはいるものの、ベタの領域から出てるって訳ではないかなと。



fujisubaru
連載と同時進行で週刊の企画も考えはじめようかしら(´・ω・)「週刊」「少年誌」で自分がどんなものを出していきたいか、もっとはっきりさせないと、今の連載で自分がどの方向に成長していくべきなのかみえない・・・。
link


fujisubaru
バトルだめ、ファンタジー嫌、スポーツ無理、ギャグ描けない。うああああああ何もねぇえええええ(;°д°)
link


GRGR_
@fujisubaru というか元々ラブコメやりたかったんじゃないのかと思ってましたがw 読切割りとそんな感じでしたし。
link


fujisubaru
@GRGR_ブコメくらいしか描けないよ・・・と思って描いてました。でも今見ると、ラブコメの皮を被った人間ドラマになっちゃってるなーと思ったりもしますorz
link
読切の段階では内容的にイマイチだと私が感じたのは、こういう問題があったからかもしれません。 人間ドラマを描くのは構わないんですが、それを見据えて描くのと何となくそうなってるのでは全く違ってきますから。 穿った見かたをすると、人間ドラマが描きたいというより共感して欲しいんじゃないかな、という気はしますけど。 共感に関しては後で詳しく書きます。 2) 長所 絵柄に関しても内容に関してもこの作品には長所があります。 2-a) 絵柄 『スクリーム★メイカー』 の選評にもあるように、最大の売りは見栄えのする絵でしょう。 『動物がお医者さん!?』 1巻 p132 富士昴 個人的には『動物がお医者さん!?』でこのコマが一番好きですね。てかフー可愛いすぎ。 基本的には人物が見栄えする人ですが、ちゃんと動物も可愛くかつリアリティを損なわないように描けるのは素晴らしい。 この実力を買われてか、連載前の2010年度にはサンデー本誌プレゼントコーナーの カラーイラストを担当してた事もあります。 2-b) 説得力のあるロジック 一般的にみればこの漫画の最大のウリは絵ですが、個人的には内容の方が素晴らしいと思います。 まずはロジック。 サンデーは職業漫画を連載する割にはこの辺りがおろそかになってる傾向にあったんですが、 最近は『犬部!』といい(あれは原作付きですが)、マガジン並のロジカルな漫画が出てきてますね。 ライターの協力もあるんでしょうけど、よく調べてるなと感心しきりです。 『動物がお医者さん!?』 1巻 p72 富士昴 こういう門前書(入門書よりも易しい本)的な内容は勉強になっていいですなぁ。 『動物がお医者さん!?』 週刊少年サンデースーパー増刊2011年6月号 p145(1巻 p133) 富士昴 特にこのシーンは、科学に最も大切なものの一つである「多様性」について実に簡潔に述べられてると思います。 私はこのシーンでこの作品に惚れましたねw 2-c) 展開力のあるストーリー ストーリー展開も素晴らしいです。まぁコレもロジカルという意味では共通してるのですが。 例えばEPISODE 5〜6「老人と杖」だと 『動物がお医者さん!?』 2巻 p50 富士昴 セラピーの活動で老人ホームを訪れる主人公の船導 渚と小石川。 この後認知症の山上さんが杖でフーを叩きそうになった所を渚が庇うというトラブルが起こり、 渚は額を切り、介護の奥多さんは足を捻るという怪我をしたためセラピーは一時中断。 『動物がお医者さん!?』 2巻 p68 富士昴 その後、「山上さんはどうして人が近づくと杖を振り上げるのか。その理由を解明しないとな!」 という事でセラピー再開。 この後の展開に意外性があるんですよね。 『動物がお医者さん!?』 2巻 p81 富士昴 「他人を傷つけようとしてたのではなく、大切な杖を守ろうとしていた」 この逆転の発想は素晴らしいですね、と、普通の作品なら終わるところなんですが。 今後は杖を持たせたままにすると介護の人が申し出るのをあえて断り、 「山上さんは杖を手放さなきゃダメだ」と訴える渚。 『動物がお医者さん!?』 2巻 p90-91 富士昴 それは「山上さんの居場所が無いのが問題」であると。 展開に二の矢があることによって、意外性をさらに増幅させてるんですよ。 あえて初めに対処療法的な方向へとミスリードさせて根本の原因を隠し、 『北風と太陽』で根本の解決を図る。 『動物がお医者さん!?』 2巻 p92 富士昴 さらには怪我した足を伏線に使うというオマケつき。 ホントこのシナリオは新人が描いてるとは思えない出来でした。 3) 短所 とは言え、課題がない作品という訳ではありません。個人的には大絶賛ですが。


若木民喜
新人さんの場合は下手に色々言うと「いいマンガ病」の呪縛におちいるからね・・・
link
正に「いいマンガ病」になってる(た)フシがあるんですよね。 下手に色々言っていいものなのか躊躇するとこでもあるんですが... ということで、The Structure of "Can animals cure us!?" #2に続きます。 #2は批判的な内容になると思います。このブログらしいというか...w