ガラクタ



ガラクタ

ガラクタ

高橋忠志
(C)Tadashi Takahashi/Shogakukan 2010

機械食魚”ジェンガ”に支配された近未来の海洋世界… そのジェンガを釣り上げようと奮闘するサルベージ士、カロの目的とは……!? 第66回小学館新人コミック大賞少年部門佳作受賞作!

posted with EmbedSunday on 2010-07-09

★★★★☆
高橋忠志先生のtwitterアカウントはこちら。http://twitter.com/tadasitakahasi
畑先生の元アシスタントで、現在高田先生のヘルプをやってる高橋忠志先生の受賞作。
ソース。

ハヤテアシ同期でありハヤテ1巻あたりから働いていた、高橋忠志君の漫画がクラブサンデーに載ってます。ウチのアシにもたまに来てます。読もうガラクタ!http://bit.ly/9WktzA
(高田先生)

高橋さんは銀塩二巻のスタッフ紹介にも登場してもらってますが、僕が初めて出会った漫画家アシスタント仲間で、ハヤテでも連載当初からお手伝いしてたのではなかったかな?一番の古株です。みなさん応援よろしくお願いします!!
(後藤先生)


シナリオ的にはもう一工夫欲しいところ。
一応伏線は張ってますが(何故依頼を受けたか、手を伸ばさないと届かない)感心するほどではないというのが。
ただし世界設定は中々良いです。雰囲気も出てますし。


この作品、問題なのがアングルですね。
『ガラクタ』 p6-7 高橋忠志

例えばこの机に銛を刺してるシーン、非常に分かりにくいです。
脳内で作ってあるイメージを漫画に落とし込む作業があるので、作者が読むとこのイメージが喚起されて普通に読めるのかもしれませんが、
少なくとも私は初めこれが何を描いてるのか分かりませんでした。2回目読んだときに理解できましたが。


GS美神 極楽大作戦!!』 17巻 p90 椎名高志

似たようなシチュエーションの漫画が見当たらなかったのでGS美神のこのシーンを引用しますが、
上の画像と比べて分かりやすさが全然違うと思います。
ジェンガとの戦闘シーンでも分かりにくいアングルがいくつか見受けられました。
もちろん32p読切という制約があり、どうしても内容を詰め込む必要が出てくるので、連載作品と同列に扱うことはできないのですけれども。

ただ、アングルが悪いからこの漫画がダメだとかいうつもりはないです。
アングルが悪い原因は、一つ目として内容を詰め込んでること。
詰め込むからこそどうしても無理が出てきてます。
二つ目として、難しいコマ割りをしてること。
例えば『ハヤテ』だとコマの98%くらいは長方形並べてますが(数えてませんけど)
この漫画はアクション重視のためか色々なコマ割を使ってます。
そして、三つ目としてリズムを重視した結果だと私は見ます。
単に下手ではなく、レベルの高いことにトライしてまだそれがしっくりしてないだけ、という感じでしょうか。


『ガラクタ』 p23 高橋忠志

例えばこのシーン。
右側の「ジャコッ」「カッカッカッカッ」という効果音が描かれてるコマがあまり効果的ではありませんが、
いかにして漫画の中に動きを出そうかという苦心が読み取れるような気がします。あくまで私の妄想ですが。
ベイビーステップ』 1巻 p105 勝木光

ベイビーステップ』『月の蛇』のレビューなどでこの点には何度も触れてますが、この画像では引いたシーンと打ち切ったシーン、この2つさえ描けば「動き」きになります。
最も単純なパラパラ漫画です。
「ジャコッ」「カッカッカッカッ」はどちらも引いたシーンに相当します。一番上に引用した画像の槍が上から飛んでくるシーンもそうですね。
漫画を読み返してみれば分かると思いますが、この漫画、「さっと引くシーン」と「スパーンと打つシーン」のリズムが徹底されています。
この点は素晴らしい。

そして、ページの最後に「さっと引くシーン」を、次のページの頭に「スパーンと打つシーン」を配置すれば、ページをめくった時のインパクトがより増します。
『ガラクタ』 p15-16 高橋忠志

このテクニックもほぼ全ページで使われてます。
ここまで徹底された読切は、少なくともクラサンにおいては『さはらや』以来です。



さはらや

さはらや

夏川結真
(C)Yuma Natsukawa/Shogakukan 2009


posted with EmbedSunday on 2010-07-10

アシ暦そこそこあるからでしょうか、背景に関しては文句なしですし、この作者ポテンシャルは高いとみます。


課題は先に挙げたアングルがまず一つ。
画力でも背景のクオリティを考えるとキャラクターがイマイチな点。(それでも上手いんですが)
ギャグな表現が他のシーンとマッチしてない点。
内容を吟味してどこを削り落とすかという構成力。この辺りでしょうか。
経験を積めばクリアできそうなので、積極的に読切を発表して欲しいですね。